お世話になっております!
最近パーマをあて、イメージチェンジを企てました営業部の寳來です。
優しい上司の方々から頭にラーメン乗せてる、サボテンみたい等々、非常に有難いお言葉を頂戴しました。
根に持ってます。
さて最近ブログ更新が疎かになっておりましたが、飲み会、食事会の事ばかりではなく弊社のPRも兼ねて、仕事の事についても発信していこうかと考えております。
では今回は梅雨真っただ中のジメジメした日が続いてますので気温の話です。
弊社は研削屋なので、製造の流れとしては最後の方の工程が多いです。
弊社に納入されてくるまでに様々な工程をたどってくるので、失敗すると多大な迷惑をかけてしまう事になります。
失敗の確率を少しでも下げる為の対策の一つとして、工場内は24時間空調管理で温度を一定に保つ様にしています。
温度変化による製品の寸法変化を失くす為です。電気代は驚愕の数字ですね。
例えば、鉄の場合の熱膨張係数は11.7みたいなので、1℃温度が上昇すると1m当たり11.7μm(0.0117mm)伸びることになる様です。
精密機器になると大きな変化ですよね。
注意したい所です。
こんな感じで、今後弊社の事についてブログで小出ししていこうと思います。
それでは、今日はこの辺で。